NexionQ Logo
36の質問から生まれた、心の距離をデータでつなぐアプリ

質問を通して、
つながりを探求する

NexionQは、心理学的に設計された36の質問を通じて 自己理解を深め、人との親密な関係を育むアプリケーションです

「誰とでも最速で親密な関係になれる36の質問」の研究をベースに、 あなた自身を知り、他者とつながるきっかけを提供します

つながりは、設計できる

人と人のつながりは、偶然ではなく"設計"できる。
NexionQは、36の心理学的質問をベースに、 あなた自身を深く理解し、他者とつながるきっかけを提供します。

Nexion の意味

「connection / nexus(つながり)」から生まれた造語。
人と人、人と世界の新しいつながりを創造します。

Q の意味

「Question(質問)」だけでなく
「Quest(探求)」の意も込めて。
質問を通して、つながりを探求します。

質問を通して、
つながりを探求する

これがNexionQの理念です

心理学的根拠

NexionQ は、科学的に実証された手法を基盤としています

36の質問から生まれた親密さ

1997年、心理学者 Arthur Aron 博士らによる研究「The Experimental Generation of Interpersonal Closeness」で発表された、 人と人の親密さを加速させる36の質問

この研究は、2015年に New York Times で 「誰とでも最速で恋に落ちる36の質問」 として紹介され、世界中で大きな話題となりました。

NexionQ は、この科学的に検証された質問手法を、現代のテクノロジーと組み合わせて再構築。 自己理解と対人関係の構築を、より身近で継続的な体験として提供します。

元論文を読む(PDF)

実証された効果

45分

で親密さを構築
(7点満点中4.02を達成)

30%

の親密さレベル
(最も親密な関係と比較)

57%

が後日も交流
(7週間後の追跡調査)

段階的にエスカレートする自己開示

36の質問は3つのセットに分かれ、徐々に深い自己開示へと導きます

I

Set I:軽度の自己開示

質問1〜12。基本的な関心事や好みについて話し合います。

例:「世界中の誰でも選べるなら、誰を夕食のゲストにしたいですか?」
II

Set II:中程度の自己開示

質問13〜24。価値観や人生観についてより深く共有します。

例:「あなたの人生で最大の功績は何ですか?」
III

Set III:深い自己開示と脆弱性

質問25〜36。恥ずかしい経験や深い感情を共有し、相互理解を深めます。

例:「他人の前で最後に泣いたのはいつですか?一人で泣いたのは?」

なぜ段階的な構造が重要なのか

突然深い話をするのではなく、徐々に自己開示を深めていくことで、 お互いに安心感を持ちながら親密さを構築できます。 この「段階的にエスカレートする相互的な自己開示」こそが、 短時間で親密な関係を生み出す科学的なメカニズムです。

今すぐ始めよう

NexionQで、新しい自分と出会い、新しいつながりを見つけましょう

※現在開発中です。リリースをお楽しみに!